下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
よくあります。

一括査定のサイトを利用することにより、

大規模な下取り会社の最大10社が 競売にかけるからです。

あなたの車が欲しい人達が買い取りの価格を

競いあってくれるので自然に買い取り価格の

値段が上がる仕組みになっています。

コレは利用しない手は無いですね。


憧れのオデッセイ購入したのは良いけれど、契約した駐車場が立体の機械式駐車場で車のサイズが制限されてしまいました。

そんな事にならないように、しっかりとサイズを把握しておかないといけませんね。

オデッセイの長さや高さなどグレード別に調べてみました。

スポンサードリンク

【ホンダ・オデッセイ】オデッセイのサイズは?どれくらい?外寸は?横幅は?長さは?車高は?

車によっては、高さ、幅、長さといったものは違って来ますが、そういった寸法が、駐車場を契約する際などに必要になってきたりします。

『HYBRID Honda SENSING』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.695
『HYBRID ABSOLUTE Honda SENSING』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.685
『HYBRID ABSOLUTE EX Honda SENSING』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.685
『G・AERO Honda SENSING(FF)』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.695
『G・AERO Honda SENSING(4wd)』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.795
『ABSOLUTE Honda SENSING(FF)』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.685
『ABSOLUTE Honda SENSING(4wd)』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.715
『ABSOLUTE・EX Honda SENSING(FF)』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.685
『ABSOLUTE・EX Honda SENSING(4wd)』
全長(m) 全幅(m) 全高(m)
4.840 1.820 1.715

外寸の寸法は全長と全幅はどのグレードであっても変わりはありませんが、高さの部分で1.685m〜1.715mの展開になっていますが、そこまでグレードによって差があるわけではありません。

普段運転する際には高さ制限などで注意
するかもしれませんが、オデッセイであれば基本的には同じ大きさですので、グレードごとに気をつける必要はないでしょう。

また他にも駐車場を契約する際などに車の外寸の寸法を求められることがあるかもしれません。

全高、全幅、全長の数字を一つ一つ覚えて置く必要はないですが、車検証に記載されていますので、必要な時には車検証を見れば確認することが出来ることだけは覚えておいたほうがいいかもしれません。

スポンサードリンク

【ホンダ・オデッセイ】機械式駐車場って何?どんな駐車場?


「機械式駐車場」と言葉だけ聞いて、どんなタイプの駐車場なのかとイメージすることは難しいかもしれませんが

機械式駐車場とは、昇降機とパレットなどによって機械的に出し入れする駐車場をいいます。

2階建て・3階建て、または地下につくり、機械によって上下左右を移動させます。限られたスペースに多くの車を駐車できるので、都心のマンションなどに多く採用されています。

機械式駐車場のメリットは、都心マンションなどでも駐車場設置率を高めることが可能な点です。

また、盗難やいたずらなどの被害にあいにくく、屋内のため車が汚れにくい点などがあります。

しかし、一番の難点は、出し入れに時間がかかることです。また、格納できる車の大きさや高さが限定されているものも多く、パレットが狭いと出し入れに神経を使い、入れ方が悪いとスムーズな出し入れができない場合もあります。
ホームズ 機械式駐車場とは?

となっています。

よく設置されているのは、都心や繁華街の中心部などにエスカレーターの様な要領で機械で車を出し入れする様な駐車場自体は皆さんも何度か見かけた事があるかとおもいます。

場所によっては平面の舗装されている空き地の様なスペースに駐車することが主流かと思いますが、買い物でどうしても駐車しないといけなくなってしまった、引っ越しをする際にマンションの駐車場が機械式駐車場だったなんてことになってしまった自分の車がサイズ的に駐車することが出来るか気になる方は多いかと思います。

一般的な立体駐車場の中で一番厳しい制限は高さ制限の1550mmかと思います。

都心であったり、駅前のコインパーキングなどでよく見かける高さ制限ですが、この基準をクリア出来るような車種になってくるとセダンタイプやステーションワゴン、コンパクトカーなどになってきます。

都心部などでミニバンやSUVなどの車は選択肢から外すか、他の駐車場を契約することをオススメします。

ホンダのオデッセイも高さの部分で1.685m〜1.715mとなっていますので、平面の駐車場であればどこであっても気軽に止めることが出来るかと思いますが、立体駐車場や駐車場ですと外寸がクリア出来ない場合がありますのできちんと確認してから、駐車したり、契約する様にしましょう。

また、外寸が基準をクリアしたからといっても、外寸の寸法がギリギリになってしまうとちょっとした不注意で車を壁にぶつけてしまって傷をつけてしまったり、駐車スペースが狭いので駐車しづらい、なんてことになるかもしれませんので、自分の車の外寸もですが、駐車スペースも確認しておきましょう。

スポンサードリンク

【ホンダ・オデッセイ】外装や 外装パーツは注意も必要!!カスタムしたい気持ちも大事でも、


ホンダのオデッセイでは

  • フロントグリル
  • フロントビームライトガーニッシュ
  • テールゲートスポイラー
  • リアライセンスガーニッシュ
  • フロントフェンダーガーニッシュ
  • ドアミラーガーニッシュ

などの純正アクセサリーパーツを購入することができます。

新車で購入した際にまとめて取り付けまでお願いしたほうが、何かと手間がなくていいのですが、購入した後からでも購入することは出来ますので大丈夫です。

こういったパーツを付けるだけでも、元からカッコイイクルマがさらに自分好みのカッコイイクルマになって行きますので予算に余裕のある方は検討してみても良いかもしれません。

ただし、外装パーツを付けることで、純正の時の外寸より大きくなってしまいますので、駐車や運転の際には注意が必要になって来ます。

純正の外装パーツだけでなく、カスタムショップであったり、インターネット通販などで購入することが出来ますのでそういったものも参考にしてみるのもいいかもしれません。

まとめ

【ホンダ・オデッセイ】外寸, 外装, 機械式駐車場について」と題してご紹介しましたが、ご理解頂けましたでしょうか。

外寸などは街なかで車を停める際にも注意しなければいけませんし、駐車場を契約するとなると車の寸法を確認されることがあるかと思います。

外装パーツを付けていると、純正のサイズとは違ってしまうのでそういった部分でも注意が必要になって来ます。

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「オデッセイ買いたいけど値段が予算よりオーバーだ…」
「値引きの駆け引きしたいけど得意じゃないし….」
「業者何軒も回るのめんどくさいな….」
「新車を底値で入手したい…」
「車種を比較したいけど暇ないし…」
「ディーラーのセールスがしつこくて嫌…」

だったり、新車種の手に入れることを考えているけど心配がたくさん…

と途方に暮れている方はかなり多くいるのです。

家族や知人にアドバイスを求めたところでまともに取り合ってももらえず

また聞いたとしても欲しい車に手が届かない。

そんな悩みをお持ちの方にオススメの裏ワザをご紹介します。